神社はさまざまな神様がお祀りされている神聖な場所。
パワースポットとして全国的に有名な神社だけでなく、住まいの近くの神社についても知っておくと心機一転したいときや心を落ち着けたいときなどに気軽に訪れることができます。
今回は蛍池駅周辺にある「市軸稲荷神社」と「住吉神社」をご紹介したいと思います。
お近くにお住まいの方はぜひ参拝される際の参考にしてください。
蛍池周辺の神社について知ろう①市軸稲荷神社
まずは阪急電鉄宝塚線「蛍池駅」から徒歩約16分の場所にある「市軸稲荷神社」をご紹介します。
刀根山の住宅街にあり、地域の方から通称"市軸さん""刀根山のお稲荷さん"と呼ばれ親しまれています。
元は現在の刀根山高近辺に市軸大神が祀られていましたが、大正15年に現在の地へ社殿を造営し、伏見稲荷大社より御分霊を勧請して刀根山の地主神としてお祀りしたのが「市軸稲荷神社」の始まりと言われています。
病気平癒、商売繁昌の神様として尊く崇められ、病気平癒、厄除、車祓の祈願に訪れる人も多いです。
「市軸稲荷神社」といえば、「お多福のくぐり門」が有名です。
「お多福のくぐり門」とは御祭神であるお多福大神にちなんでお多福の大きな顔をかたどったくぐり門のことで、節分祭の前である1月26日から2月3日の間、参拝者はお多福の口部分に開けられたこのくぐり門を通ってお多福神像を参拝すると、願い事が叶うと言われています。
見た目にも華やかな節分の行事は、ぜひ家族で参加してみたいですね。
「市軸稲荷神社」では新型コロナウイルス対策もおこなわれていますので、ルールを守って参拝してください。
市軸稲荷神社
●所在地:豊中市刀根山2丁目2番33号
●駐車場:10台有(無料)
蛍池周辺の神社について知ろう②住吉神社(亀之森住吉神社)
続いて、阪急電鉄宝塚線「石橋阪大前駅」から徒歩約14分、「蛍池駅」から徒歩約19分の場所にある「住吉神社(亀之森住吉神社)」をご紹介します。
「住吉神社(亀之森住吉神社)」は交通安全や子どもの健康・教育、延命長寿にご利益があると言われており、住吉三神と息長足姫命をお祀りしている本殿と、さまざまな御利益のある境内社がいくつもあります。
お伊勢さんの呼び名で親しまれている天照皇大神や、学問の神様である菅原道真公をお祀りする天満宮、火の神様である荒神さんをお祀りしている荒神社、商売の神様えべっさんをお祀りしている恵比寿社などがあります。
なかでも朱色の千本鳥居の奥にお祀りされている商売の神様である稲荷神社は目にも鮮やかで、どこか異次元に行くかのような雰囲気を醸し出しています。
また、「住吉神社(亀之森住吉神社)」は御鎮座1250年をひかえているほど歴史が古く、長きにわたり愛されてきた人々の歴史さえも感じます。
そんな厳かな雰囲気のなか、隣接している幼稚園からは子どもたちの元気な声が周辺に響き、参拝者に明るい癒しをもたらしています。
お子様の健康祈願や学業成就、お車の交通安全など家族で御祈願に出かけてみてはいかがでしょうか。
住吉神社(亀之森住吉神社)
●所在地:池田市住吉2丁目3番18号
●駐車場:なし
おすすめ物件情報|蛍池駅の物件一覧