アサヒ不動産相談室TOP > 周辺施設案内 > 池田市 > 池田市のその他 > 本当にあった石橋の"石の橋"

本当にあった石橋の"石の橋"

石橋という名前の由来になった「ザ・石の橋」だそうです。

本当にあった石橋の"石の橋"の画像1

  • 本当にあった石橋の"石の橋"の画像1
  • 本当にあった石橋の"石の橋"の画像2
  • 本当にあった石橋の"石の橋"の画像3
  • 本当にあった石橋の"石の橋"の画像4
  • 本当にあった石橋の"石の橋"の画像5

本当にあった石橋の"石の橋"の詳細情報

所在地 大阪府池田市石橋3丁目 MAP
交通 阪急宝塚本線 石橋駅
阪急宝塚本線 蛍池駅
大久保圭祐の画像大久保圭祐
京都~西宮を結ぶ「西国街道(現在の171)」・豊中~石橋を結ぶ「麻田道」・中津~妙見山を結ぶ「能勢海道(現在の176)」の五叉路交差点にあったこのスポット。言い伝えではここに石の橋があったことからこの界隈が石橋と呼ばれるようになったそうです。諸説ありますが、私は「石の橋」は踏切のすぐ西側(道路上の十字の記号のあたり)にあったと想像しています。北東から南西に向かって流れる小川が自然に真っ直ぐ流れていたと考えたらその辺ですよねきっと。

本当にあった石橋の"石の橋"の近くの物件

トップへ戻る